top of page
  • Instagram

​仮設足場工事

仮設足場工事とは、外壁など普段は手が届かない箇所の作業用に足場を設置する工事で、用途に応じて鋼製(鉄製)の各種足場を設置します。
足場の設置が完了すると、物が建築現場の外側に飛び出さないようにと、塗料等の飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

​対応エリア:島根県、​​広島県、山口県、岡山県、鳥取県​

​足場施工内容

枠組足場とは、鋼管を門型に溶接された建枠にジャッキベース・交差筋違・鋼製布板等の基本部材を組合わせ、積上げて構成する仮設足場の事である。主に建設現場のビルの外壁面に沿って設置される。

​枠組足場

​プロフェショナルな技能集団が施工致します。

​玉掛け技能
職長・​安全衛生
責任者教育
​2級とび技能士
高所作業車
​足場組み立て等作業主任者技能
小型移動式クレーン運転技能
振動工具取扱作業
​フルハーネス型安全帯使用特別教育
粉じん作業
特別教育

​ご依頼から施工までの流れ 

​ヒアリング

​仮設計画

​仮設計画図作成

​仮設足場施工

​足場点検

​仮設足場解体

過去施工実績を元に色々な場面を想定し、慎重に問題点や課題をヒアリング

現場の作業員の作業性や周辺の安全性を考慮しながら計画を立て、ご提案します。

全体の再確認をしながら、計画を
図面に落とし込み

安全作業で計画図通りの施工を心がけ、不測の事態には柔軟に対応

施工方法や、仕上がりをプロの目線でしっかりと点検

​周囲や完成物に細心の注意を払いながら、最後まで安全作業

​お問い合わせ

​採用に関して

IMG_5863.JPG

仮設足場事業

2024年8月9日
現場:​長崎県川平市

​仮囲い工事

施工実績

bottom of page